2018年
2018/12/21 忘年会
研究室の大掃除の後,忘年会を開催しました. 黒毛和牛のすき焼き,刺し身,ローストビーフ,唐揚げ,そば... なんでもありの豪快なコースでした. |
2018/12/4-7 SIGGRAPH Asia 2018
フランスのENSICAENからインターンシップで滞在していたソフィーが再来日し, 東京で開催された SIGGRAPH Asia 2018でアニメの自動彩色の研究成果を発表しました. |
2018/12/1 ACM VRST2018
東京で開催された ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology (VRST2018)で, D3の岩口君が Best Poster Awardと Cyber Agent Awardをダブル受賞し, M2の中西さんが Best Poster Awardを受賞しました. |
2018/11/27-30 フランスの共同研究者
フランスから4名の共同研究者が来られ, 最新の研究成果をご紹介いただくと共に, 先生方と今後の共同研究の計画について議論されました. |
2018/11/11 高山サイエンスタウンフェスティバル
高山サイエンスタウンフェスティバルが開催され, 今年もToFカメラを用いた人物姿勢推定のデモを紹介しました. 我々はこのToFカメラを用いて, 車の自動運転に必要とされる正確な距離推定の研究を進めています. |
2018/11/7-8 CVIM研究会
東北大学で開催されたCVIM研究会で, 連君がToFカメラによる距離計測で霧の影響を除去する手法を発表しました. 今年の夏の猛暑の中, 日本自動車研究所の特異環境試験場で苦労して計測した霧のデータも有効活用できました. | |
同じくCVIM研究会で,上田君は光伝播計測の応用例として, シーン中の特定の面のみを撮影したり, 逆に特定の面のみが映らない撮影法を提案しました. 計測機器を空輸し,実際にデモも行いました. |
2018/10/30-31 CREST合宿
CRESTプロジェクトのメンバー間の共同研究を加速するため, 阪大の松下先生のグループと共に葛城高原ロッジにて研究合宿を開催しました. | |
総勢15名が参加し,互いの研究テーマを深く議論するとともに, 実際に共同でデータ解析を行いました.あっと言う間の2日間でした. |
2018/10/12 歓迎会
中国から傅君がM1として, フランスからカミーユが特別研究学生として加わりましたので, 歓迎会を開催しました. 料理はM1が調理してくれたおでんと炊き込みご飯です. |
2018/10/10 質感のつどい
東工大で開催された質感のつどい公開フォーラムで, 中西さんがクロマデプス眼鏡を用いた奥行き知覚に関する研究成果を発表しました. まずはクロマデプス眼鏡で立体視ができる仕組みに驚いて頂き, さらにそれを質感表現に応用する展望について議論が進みました. |
2018/9/17-21 フランスの共同研究先への訪問
舩冨先生と田中先生がフランスの共同研究先を訪問し, アミアンにある大聖堂で計測実験をしてこられました. 台風の影響で旅程が変更になり大変そうでしたが,貴重なデータが取れたようです. |
2018/9/14 前田君のインターンシップ
兵庫県立大学の前田君が1ヶ月ほどインターンシップで滞在し, 特に難しいとされる金属の3次元形状推定に取り組んでくれました. 既に情報処理学会の全国大会の発表原稿も執筆済みで, 後は投稿するだけです. いよいよ今日が最終日となりました. 1ヶ月間お疲れ様でした. |
2018/8/22-24 CEDEC2018
昨年度卒業され,現在,ソニーに勤務されている大野さんが, 在学中の研究成果をパシフィコ横浜で開催された コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス (CEDEC 2018)で発表されました. 大変好評で,部屋も満員だったそうです. |
2018/8/18-19 研究室旅行
今年の研究室旅行は,神戸・有馬に行きました. 有馬温泉,南京町中華街,北野異人館などを訪れました. カメラも研究対象としている我々としては, 神戸トリックアート「不思議な領事館」が意外に楽しめました. |
2018/8/17 ソフィー送別会
4月末にフランスから来日し, アニメーション関係の研究をしていたソフィーがついに帰国することになりました. わずか4ヶ月弱でしたが,立派な研究成果を残してくれました. 送別会は手作り餃子で. |
2018/8/8 燈火会
NAISTメンバーで,奈良公園の燈火会(とうかえ)に出かけました. 中西さんとソフィーも浴衣姿で古都の夜を楽しんだようです. |
2018/8/6-8 MIRU2018
札幌で開催された画像の認識・理解シンポジウム MIRU2018で本研究室の研究成果を発表しました. 高谷さんと藤田君らのグループが発表した UV印刷による半透明感の制御に関する論文が, MIRUフロンティア賞を受賞しました. | |
また,久保先生は,カーネギーメロン大学との共同研究の成果として, 半透明物体内部のリアルタイムイメージングのデモ発表をされ, MIRUデモ発表賞を受賞されました. 特に,可視光を用いた静脈像の可視化は,多くの注目を集めていました. |
2018/8/6-7 サマーセミナー
サマーセミナーを実施し,光計測の研究に触れてもらいました. 今回は新しいテーマとして,分光カメラを用いた水分量の検出に挑戦してもらいました. 可視光でも水は見えます. |
2018/8/1-3 SSH受け入れ
スーパーサイエンスハイスクール制度で, 西大和学園の高校生を受け入れ,照度差ステレオ法を体験してもらいました. 数学やプログラミングは少し難しかったかもしれませんが, 大学院での研究の雰囲気を掴んでもらえたでしょうか. |
2018/7/30 ジャイヤスリヤ先生ご帰国
本研究室に滞在されていたジャイヤスリヤ先生が, いよいよ帰国されることになりました. 滞在中は,研究内容に関する多くの有益な議論があり, 今後の共同研究テーマも決まりました. 11月に再来日されるとのことです. |
2018/7/20 伏下さん訪問
本研究室の第二期生で,現在, クボタシステムズ株式会社で3次元CADのお仕事をされている 伏下さんがご訪問されました. 現在のお仕事内容について,いろいろと教えて頂きました. |
2018/7/19 ジャイヤスリヤ先生ご来日&誕生日
アメリカのアリゾナ州立大学のジャヤイスリヤ先生が2週間ほど本研究室に滞在されます. 偶然にも来日された日が誕生日ということで, ケーキでお祝いしました. |
2018/7/10 すき焼きパーティ
先日,ソフィーが食べた学食の「すき焼き丼」が, 本物のすき焼きとは全く違っていたので, 誤解されないように本物のすき焼きを紹介するパーティを開催しました. ソフィーは,人生初の生卵を体験したとのこと. |
2018/7/4 七夕
学食に七夕の笹が登場したので, ソフィーに七夕の由来を紹介しました. その後,みんなで短冊に願い事を書きました. |
2018/6/27 優秀学生表彰式
D1の北野さんが, 平成30年度奈良先端科学技術大学院大学優秀学生に選出され, 表彰式に出席されました. |
2018/6/20 CVPR2018
米国ソルトレークシティで開催されたCVPR2018に 向川先生,舩冨先生,田中先生,高谷さんが参加され, 熱伝導照度差ステレオを発表されました. |
2018/6/2 スーパークリエータ誕生
情報処理推進機構の未踏事業に取り組まれていたD1の北野さんが, その研究成果を認められ, 特に卓越した能力をもった 「スーパークリエータ」に認定されました. |
2018/5/24 BBQ
今年はゴールデンウィークにBBQができなかったので, 少し遅れて平日夕方にBBQをしました. いつもながら肉は多めです. 舩冨先生が燻製になっているショットです. |
2018/5/22 東院庭園
お昼に少し時間があったので,ソフィーを回転寿司に連れて行き, その後,平城宮跡の東院庭園で静かな日本庭園を楽しみました. いつ来てもここは静かです. |
2018/5/19 オープンキャンパス
受験生のためのオープンキャンパスを開催しました. 配属されたばかりの新メンバーも,分担して研究テーマを紹介してくれました. |
2018/5/4-6 ICCP2018
コンピュテーショナルフォトグラフィの国際会議である ICCPがアメリカのカーネギーメロン大学で開催され, 久保先生がエピスキャンのオーラル発表をされました. 実機を持ち込んだデモ展示も大きな注目を集めました. なお,来年のICCP2019は向川先生が実行委員長, 舩冨先生が財務委員長, 久保先生がウェブ・ソーシャルメディア委員長を務められ, まさに本研究室が主体となって日本で開催します. |
2018/5/1 新メンバー歓迎会
今年は研究室配属の方法が変わったため, 配属決定が5月になりました. 今年は9名が配属となりました. 4/25にフランスのENSICAENからインターンシップで来日したソフィーの歓迎も兼ねて, いつもの台湾料理店にて歓迎会を開きました. |
2018/3/24 日本科学未来館
お台場にある日本科学未来館で, クラブMiraikan会員向けイベント 地球合宿2018 「ジオ・コスモスの開発現場へようこそ!」 を開催しました. これは,大型球体ディスプレイ上で地球の質感を表現しようとする三菱電機・日本科学未来館との共同研究の成果で, 中西さんは参加してくれた子供達に研究の魅力を伝えてくれました. |
2018/3/23 修了式
本研究室の第3期生が博士前期課程を修了しました. 北野君は,NAIST最優秀学生賞を受賞しました. 佐藤さんと津田さんは,登さんに着付けをしてもらいました. |
2018/3/23 井下さん訪問
現在キヤノンにお勤めで, 研究室の立ち上げ時期に特別研究学生として在籍されていた井下さんが来られました. 大阪大学八木研究室時代に一緒に研究していた高谷さんが, レプリカの質感を再現する取り組みを紹介されました. |
2018/3/20 國吉さん訪問
パナソニックに勤務されているOBの國吉さんが, 久々に戻って来られました. 現在の仕事の様子などを教えて頂きました. 現在,在学中の研究成果を英語論文に仕上げるための作業をされているそうです. |
2018/3/13 追いコン
M2の皆さんの追いコンを開催しました. 記念品は,皆さんの名前を花文字で記した色紙とジャグリングボールです. 2年間のジャグリングの成果も披露されました. |
2018/3/12 PoTS映像学シンポジウム
慶応大で汎光線時空間(PoTS)映像学のシンポジウムが開催され, 西川君がパナソニックとの共同研究であるコンタクトイメージングによる細胞観察の研究成果を発表しました. 同じくコンタクトイメージングの研究をされ, 1年前にパナソニックに入社された國吉さんの研究成果も含めた集大成の発表となりました. |
2018/3/5-7 質感班会議
科研費「多元質感知」プロジェクトの班会議が東大で開催され, 向川先生と久保先生が大野君の反射特性計測の研究成果を紹介されました. ポスターセッションでは, 金箔装飾の漆器の質感を感じてもらいながら聞いて頂きました. |
2018/3/3 CGVI研究会
東京にあるΦカフェで開催されたCGVI研究会で, 高谷さんと藤田君が, 様々な材質や立体物に印刷できるUVプリンタを用いて半透明感を再現する手法を発表しました. 実物体の質感を再現する研究の一環で, 例えばサーモンの切り身を計測すると,半透明物体へのUV印刷によって, まるで本物のサーモンような質感を持ったレプリカを再現できることを目指した研究です. |
2018/2/26-27 スプリングセミナー
スプリングセミナーを実施し, 実物体の反射特性の計測とCG応用の一連の流れを体験してもらいました. スマホの光沢感がいい感じにCGで再現されていました. |
2018/2/26 CICP2017授賞式
秋山さんのグループが, 学生が主体となって実施する本学のプロジェクト CICPの優秀賞を受賞されました. ブレスレット状に配置したToFカメラで手の動きを認識するアイデアが評価されました. |
2018/2/24 舩冨先生のお誕生日
オープンキャンパス片付けの後, 舩冨先生のお誕生日をお祝いしました. みんなでフワフワのチーズケーキを頂きました. |
2018/2/24 オープンキャンパス
受験生のためのオープンキャンパスを開催しました. 球体ディスプレイやエピスキャンシステムなど, 新しい研究成果も紹介しました. |
2018/2/16 修論発表慰労会
全員の修論発表が無事に終了しました. いろいろありましたが,立派な修士論文が仕上がりました. 慰労会は研究室御用達のシンシンカク(鑫鑫閣) にて. |
2018/2/1 櫻井さん訪問
パナソニックに就職されたOBの櫻井さんが久々に研究室を訪問されました. 実は,今日は修士論文の締め切りでしたが,今年は昨年のような混乱もなく, 一部を除いては平穏な研究室でした. |
2018/1/29 久保先生お帰りなさい!
アメリカのカーネギーメロン大学 (CMU) に約1年間滞在されていた久保先生が帰ってこられました. 普段,ずっとネットミーティングしていたはずなのに, M1の顔と名前が一致せずに苦労されていました. 帰国後初の念願のお寿司が,100円回転すしの持ち帰りですみません... |
2018/1/18-19 CVIM研究会
大阪府立大で開催されたCVIM研究会で, 池谷君がサーモグラフィを用いた照度差ステレオを発表しました. 単に熱画像を用いただけではなく, 光よりも圧倒的に伝播が遅い熱の経時特性を用いて成分分解するというアイデアを,専門家からも高く評価して頂けました. | |
同じくCVIM研究会で, 鈴木君がToF計測における霧の影響を除去する手法を発表しました. 一般にはRGB-Dカメラとも呼ばれるToFカメラですが, 内部の動作原理をきちんと理解すれば, なぜ霧があると距離を間違えるのか, どのようにすれば戻せるのかも明らかになります. |
2018/1/6 IWRCV2018
本学で第12回 International Workshop on Robust Computer Vision (IWRCV2018)が開催され, 田中先生がToFカメラを用いた材質推定を, 高谷さんが合わせ鏡を用いた分光計測を発表されました. また,大野君がBRDF計測を,梶原君が切片画像の非剛体位置合わせを, 峰友君が散乱位相関数の計測を,それぞれポスター発表しました. |