2023年
2023/5/13 オープンキャンパス
受験生のためのオープンキャンパスを実施し,我々の最新の研究デモを見ていただきました. 暗室の中で,日垣君は新しく取り組んでいる光線空間カメラを紹介しました. |
2023/5/10 新歓バーベキュー
新メンバーを歓迎するために,バーベキューを実施しました. 食べきれないほどの焼肉を楽しみました. |
2023/5/10 研究室ガイダンス
新メンバーに対する研究室ガイダンスを実施し, 辻さんが研究室の日常のルール等を紹介されました. その後,先生方が新メンバーのための研究テーマの紹介をされました. 総勢30名を超えるため,研究室のミーティング室では窮屈なので,大講義室を借りて実施しました. |
2023/3/29 Fusion Wall実験
IMAGICA GROUPの協力を得て, 千葉大学と共同で東京のスタジオに最新のToFカメラやイベントベースカメラなどの機材を持ち込み, 大武君が取り組んでいる Fusion Wall 環境での画像計測実験を行いました. ダンサーのお二人には,長時間に渡って何度も演技をして頂きました. |
2023/3/24 学位記授与式
学位記授与式が開催され,3名が博士前期課程を修了しました. 博士研究員の櫛田さんも,4月より立命館大学にご栄転となりました. 皆様,4月から新しい環境でご活躍されることを祈ってます. |
2023/3/16-17 カロン先生
現在,産総研のロボット工学連携研究ラボで研究されているカロン先生が来られ, フランスでの計測実験やワークショップ開催などについて議論されました. |
2023/3/10 千葉大久保研
北野先生が,千葉大学の久保先生の研究室を訪問され, 波長情報の適応的サンプリングに関する講演をされました. 今後の共同研究の方向性についても議論されたとのことです. |
2023/3/2-3 CVIM研究会@函館
瀬戸口君が函館で開催されたCVIM研究会で, 微分可能フォトンマッピングに関する研究発表を行いました. まだ雪の降る北海道で,海の幸も楽しんだそうです. |
2023/2/27-28 スプリングセミナー
スプリングセミナーが開催され, 2日間で深層学習による霧画像の鮮明化に取り組んでもらいました. これはオンラインでの修了証書授与式の様子です. |
2023/2/25 オープンキャンパス
受験生のためのオープンキャンパスが開催され, 我々の研究室では様々な光計測のデモを実施しました. 大武君の人物姿勢推定デモは今回が初公開です. |
2023/2/16 三菱電機の浅田さん
本研究室の第一期生で,現在,三菱電機にお勤めの浅田さんが, リクルーティングのために本学に来られました. 修士の研究で作成された書画の光学レプリカは, 現在も向川先生の部屋に大切に飾られています. |
2023/2/10 ラーメン部活動
奈良の有名ラーメン店「みつ葉」にてラーメン部活動を再開しました. 先月にフランスから来られたダニエルさんは,日本で初めてのラーメンを楽しまれました. |
2023/2/8 修士論文発表会
修士論文発表会が開催され,瀬戸口君,松山君,川西君の発表が無事に終わりました. 残念ながら今回も慰労会は開催できていません. |
2023/2/7 Panasonicの山本さんと北島さん
現在,Panasonicにお勤めされているOBの山本さんと北島さんが, 会社説明会のために本学に来られました. 今年の就活も活発になってきています. |
2023/1/30 本田技研の連さん
現在,本田技研にお勤めされているOBの連さんが, 会社説明会のために本学に来られました. 会社では自動運転に関する技術開発を進められているそうです. |
2023/1/27 オープンラボ
本学でCVIM/MVE/SIG-MR研究会が開催されました. 良い機会なのでオープンラボを実施し, イベントベーストカメラを用いた分光撮影など, 4つの研究のデモを実施しました. |
2023/1/5 新春チキン
2023年が始まりました. ちょうど,M1が当研究室開講の視覚メディア処理IIの最終試験を終えたこともあり, ケンタッキーフライドチキンでお祝いしました. |