研究代表者としてのプロジェクト

文化財保存修復のための高次元光解析技術の開発
科学研究費補助金 基盤研究 (A)
課題番号 23H00499
2023-2027
光伝播の直接計測に基づくコンピュータビジョン
科学研究費補助金 挑戦的研究(開拓)
課題番号 20K20629
2020-2025
都市部における室内外の暑熱環境が心身に及ぼす影響の解明
科学技術振興機構 戦略的国際共同研究プログラム (SICORP)
国際科学技術協力基盤整備事業「日本‐米国研究交流」
米国側研究代表者 スレン ジャヤスリヤ(アリゾナ州立大学)
グラント番号 JPMJSC2003
2020-2021
多元光情報の符号化計測と高次元化処理の協調設計
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 (CREST)
課題ID 17942373,グラント番号 JPMJCR1764
2017-2022
画像による光学解析に基づく材質特性の物理的再現
科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽)
課題番号 17K19979
2017-2019
植物組織の三次元計測とこれを用いた微生物と植物の相互作用解
奈良先端科学技術大学院大学 次世代融合領域研究推進プロジェクト
2015-2017
8次元光伝播からの幾何・光学情報の抽出
科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究
課題番号 26540085
2014-2016
光伝播計測による質感の定量化
奈良先端科学技術大学院大学支援財団 教育研究活動助成(スタートアップ)
2013
コンピュテーショナルフォトグラフィによる安全な人体内部3次元構造の可視化
最先端・次世代研究開発支援プログラム
2010-2013
半透明物体のインバースレンダリング
科学研究費補助金 若手研究(A)
課題番号 21680017
2009-2011
多面体ミラーを用いた8次元光線空間の記録
科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究
課題番号 21650038
2009-2011
視覚センサを用いたシーン理解のための表面下散乱のモデル化
人工知能研究振興財団 人工知能研究助成
2009-2010
Image-based Analysis and Modeling of Subsurface Scattering
第5回 マイクロソフト産学連携研究機構(IJARC) 研究プロジェクト(CORE)
2009-2010
不均一な双方向性反射率分布関数の完全な計測とその高度利用
科学研究費補助金 若手研究(A)
課題番号 17680018
2005-2007
光学パターン投影による協調型複合現実環境の実現
筑波大学 学内プロジェクト 奨励研究
2003
実物体の反射特性を再現する仮想光学環境の実現
科学研究費補助金 若手研究(B)
課題番号 14780290
2002-2004

研究分担者・連携研究者としてのプロジェクト

センサポッドを構成する要素技術
科学技術振興機構 ムーンショット型研究開発事業(Moonshot)
研究課題:多様な環境に適応しインフラ構築を革新する協働AIロボット
研究代表者:東京大学大学院工学系研究科 永谷圭司 特任教授
研究担当者として参加
課題番号:JPMJMS2032-08
2021/4-2025/11
自律移動ロボットを用いた多種センサ補完による文化遺産の高解像度デジタル化
日本学術振興会 二国間交流事業
フランス(MEAE-MESRI)との共同研究<SAKURAプログラム>
研究代表者:奈良先端科学技術大学院大学 舩冨卓哉准教授
2018-2019
細胞の特徴計測のための半自動ソフトウェア開発
奈良先端科学技術大学院大学 次世代融合領域研究推進プロジェクト
研究代表者:奈良先端科学技術大学院大学 作村諭一准教授
研究分担者として参加
2018-2019
多元光情報の高次元化処理による古典籍情報解析に関する基礎的研究
国文学研究資料館 日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画
研究代表者:国文学研究資料館 山本和明教授
2017-2019
メディア情報学とスポーツ科学の融合による健康社会実現のための国際研究ネットワーク
日本学術振興会 人材育成事業 頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラム
頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラム
課題番号:G2802
研究代表者:奈良先端科学技術大学院大学 加藤博一教授
担当研究者として参加
2016-2018
コンピュータビジョンで実現する多様で複雑な質感の認識機構
科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型)
課題番号:15H05918
研究代表者:国立情報学研究所 佐藤いまり教授
研究分担者として参加
2015-2019
多重散乱光トモグラフィのコンピュータビジョン的アプローチ
科学研究費補助金 基盤研究(B)
課題番号:26280061
研究代表者:広島大学 玉木徹准教授
連携研究者として参加
2014-2017
ライトフィールドビジョン -画像理解のためのコンピュテーショナルフォトグラフィ-
科学研究費補助金 基盤研究(A)
課題番号:25240027
研究代表者:九州大学 長原一准教授
連携研究者(2013年度),研究分担者(2014年度以降)として参加
2013-2016
レンズレス全方位センサによる装着型アンビエント監視と児童防犯への発展
科学研究費補助金 基盤研究(S)
課題番号 21220003
研究代表者:大阪大学 八木康史教授
連携研究者として参加
2009-2013
新映像技術ダイブイントゥザムービーの研究
科学技術振興機構 科学技術振興調整費
研究代表者:早稲田大学 森島繁生教授
研究分担者として参加
2006-2008
装着型全方位ステレオ監視システムの提案
科学研究費補助金 基盤研究(S)
課題番号 17100002
研究代表者:大阪大学 八木康史教授
研究分担者として参加
2005-2008
遠隔ロボットを用いた災害時マルチメディア情報収集技術に関する研究開発
総務省 戦略的情報通信研究開発推進制度 産官学連携先端技術開発
研究代表者:東北大学 吉田和哉教授
2003-2007
全方位ビジョンを用いた医療技術の開発
科学技術振興機構 大学発ベンチャー創出推進事業
研究代表者:大阪大学 八木康史教授
2005年度より分担開発者として参加
2003-2005
ネットワークによる自由視点映像のライブ配信とインタラクティブ提示
総務省 戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)
特定領域重点型研究開発
研究代表者:筑波大学 大田友一教授
2004年度に研究分担者として参加
2004-2006
状況・意図理解によるリスクの発見と回避
サブテーマ:動的環境センシングに関する研究
科学技術振興機構,科学技術振興調整費
研究代表者:筑波大学 稲垣敏之教授
サブテーマ責任者:筑波大学 大田友一教授
2004年度に研究参画者として参加
2004-2006
大規模な現実世界の知的撮影による4次元映像空間の生成と配信
科学研究費補助金 基盤研究(A)(2)
研究代表者:筑波大学 大田友一教授)
2003年度より研究分担者として参加
2002-2004
質問に対して適切な画像・映像を使って答えることのできる知的メディアの構築
科学研究費補助金 基盤研究(B)(2)
課題番号 13480087
研究代表者:筑波大学 中村裕一助教授
2003年度に研究分担者として参加
2001-2003
文化遺産の高度メディアコンテンツ化のための自動化手法
科学技術振興事業団 戦略的基礎研究推進事業研究領域
研究課題:高度メディア社会の生活情報技術
研究代表者:東京大学 池内克史教授
2002年度まで研究分担者として参加
2000-2004
注視点シフトのモデル化とこれに基づく適応型視覚の実現
科学研究費補助金 基盤研究(B)(2)
課題番号 10480074
研究代表者:岡山大学 尺長健教授
研究分担者として参加
1998-2000
分散協調視覚による動的3次元状況理解
日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業
JSPS-RFTF 96P00501
研究代表者:京都大学大学院 松山隆司教授
1997年度よりサテライトメンバーとして参加
1996-2000
受け手の動きに適応した運動視差を再現できる高臨場感3次元画像伝送システムの開発
科学研究費補助金 試験研究(B)(2)
課題番号 06558044
研究代表者:筑波大学 大田友一教授
研究協力者として参加
1994-1995
視覚情報と言語情報の統合によるプレゼンテーションの自動認識に関する研究
科学研究費補助金 一般研究(B)
課題番号 06452396
研究代表者:筑波大学 大田友一教授
研究協力者として参加
1994-1995